2022年06月18日 20:30 カテゴリ:デザート
完熟いちごのクルフィ・・・限定
完熟いちごをトッピングした『限定クルフィ』登場
とっても甘くて
とってもミルキーなインドのアイスに
爽やかな酸味をプラス

--------------------------------------------------------------------------
もう食べた?超人気の( `ー´)ノ
バージョンアップした『ダルとチキンと野菜のあいがけスパイスカレー』

「テイクアウトはこれで間違いなし!」
人気のチキンティッカが付いたスペシャルテイクアウトセット

ダルバートのテイクアウトも人気!

◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!

コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内でゆっくりお食事ができます♪
お隣の席とは高めの仕切りがあるので安心
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
とっても甘くて
とってもミルキーなインドのアイスに
爽やかな酸味をプラス
--------------------------------------------------------------------------
もう食べた?超人気の( `ー´)ノ
バージョンアップした『ダルとチキンと野菜のあいがけスパイスカレー』
「テイクアウトはこれで間違いなし!」
人気のチキンティッカが付いたスペシャルテイクアウトセット

ダルバートのテイクアウトも人気!
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!
コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内でゆっくりお食事ができます♪
お隣の席とは高めの仕切りがあるので安心
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2021年09月04日 20:30 カテゴリ:デザートカテゴリ:甘いもの
コレはもう食べるチャイ!クルフィ「本格チャイ」限定登場
プレーンのクルフィはお休みして
本格チャイの材料を使ったチャイクルフィにしてみました
遠くにカルダモンやクローブのスパイスを感じる
紅茶の苦みが少し効いた大人テイスト
仕上げにミックナッツをトッピングしてあります
数量限定なのでお早めに
ちなみに、クルフィはインドの氷菓のこと
難しくはないけど時間がかかるので
いざ作るとなるとちょっと憂鬱(笑)
--------------------------------------------------------------------------
もう食べた?超人気の( `ー´)ノ
バージョンアップした『ダルとチキンと野菜のあいがけスパイスカレー』
「テイクアウトはこれで間違いなし!」
人気のチキンティッカが付いたスペシャルテイクアウトセット

ダルバートのテイクアウトも人気沸騰中!
1日おきにリピートのお客さんが!!
GOTOEATプレミアム付食事券(12/15まで)使えます
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!
コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内でゆっくりお食事ができます♪
お隣の席とは高めの仕切りがあるので安心
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2021年07月19日 20:30 カテゴリ:デザートカテゴリ:甘いもの
一切れ900円、ジェロームのバスクチーズケーキ
少し前に期間限定で売ってたバスクチーズケーキ

一切れ900円と、いいお値段なので
どんなものかと興味津々(#^.^#)
一切れは直径16cmの1/8か?
まぁ、それほど大きくはない
いやむしろ小さい
ジェロームはシェフの名前で
食の都パリで生まれ料理を学び
スペインのミシュラン3ツ星レストラン
Sant Pau のヘッドシェフを務めた人らしい

バスクチーズケーキといえば
ローソンのバスチーしか食べた事がないけど(^^ゞ
それとはまったく別物
これがほんとのバスチーなんですか?

甘さはかなり控えめ
どちらかといえば塩味の方を強く感じる
中はトロッとしていて
まるで溶けたチーズを食べているかのような味わい
何でも、使ってあるチーズはクリームチーズの他
バスク地方で羊の生乳から作られるスモークチーズ
「イディアサバルチーズ」が使ってあるらしい
はじめて聞くチーズの名前

濃厚なのでワインのつまみにもいいかも
--------------------------------------------------------------------------
もう食べた?超人気の( `ー´)ノ
バージョンアップした『ダルとチキンと野菜のあいがけスパイスカレー』

「テイクアウトはこれで間違いなし!」
人気のチキンティッカが付いたスペシャルテイクアウトセット

ダルバートのテイクアウトも人気沸騰中!
1日おきにリピートのお客さんが!!

GOTOEATプレミアム付食事券(12/15まで)使えます
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!

コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内でゆっくりお食事ができます♪
お隣の席とは高めの仕切りがあるので安心
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
一切れ900円と、いいお値段なので
どんなものかと興味津々(#^.^#)
一切れは直径16cmの1/8か?
まぁ、それほど大きくはない
いやむしろ小さい
ジェロームはシェフの名前で
食の都パリで生まれ料理を学び
スペインのミシュラン3ツ星レストラン
Sant Pau のヘッドシェフを務めた人らしい
バスクチーズケーキといえば
ローソンのバスチーしか食べた事がないけど(^^ゞ
それとはまったく別物
これがほんとのバスチーなんですか?
甘さはかなり控えめ
どちらかといえば塩味の方を強く感じる
中はトロッとしていて
まるで溶けたチーズを食べているかのような味わい
何でも、使ってあるチーズはクリームチーズの他
バスク地方で羊の生乳から作られるスモークチーズ
「イディアサバルチーズ」が使ってあるらしい
はじめて聞くチーズの名前
濃厚なのでワインのつまみにもいいかも
--------------------------------------------------------------------------
もう食べた?超人気の( `ー´)ノ
バージョンアップした『ダルとチキンと野菜のあいがけスパイスカレー』
「テイクアウトはこれで間違いなし!」
人気のチキンティッカが付いたスペシャルテイクアウトセット

ダルバートのテイクアウトも人気沸騰中!
1日おきにリピートのお客さんが!!
GOTOEATプレミアム付食事券(12/15まで)使えます
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!
コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内でゆっくりお食事ができます♪
お隣の席とは高めの仕切りがあるので安心
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2018年10月06日 10:00 カテゴリ:デザート
普段の生活ではまず巡り合うことはないだろうと思われるお菓子『ゼリー』(日本のゼリーじゃないよ)
明日から始まる3連休(10/6~10/8)中
ザトラでお食事して頂いたみなさんに
インド・ネパールで”ゼリー”と呼ばれる珍しいお菓子を無料で提供します
ご注文時に「ブログで見たゼリーが食べたい」とお伝えください
”ゼリー”って呼ばれてますが
実は皆さんが思うようなゼラチンで固められたアレではありません

「ゼリーです。食べてみてください。」って
初めて言われた時、私も一瞬ぶっ飛びました
「んっ?ゼリー?ゼリーじゃないよね?」って
でも”ゼリー”なんです(^-^;
このお菓子の魅力は強烈な甘さ
甘いのもが苦手な人はご遠慮頂いた方がよいかも
特に特別な材料を使うわけではないのですが
食べる前日以前に仕込まなくてはいけないので
さぁのさぁには食べられません
これがゼリーの素です↓

いつもよりちょっと辛めのカレーを食べた後に
この甘いゼリーってのもいいかもしれませんね♪
限りがありますので無くなり次第提供終了となります
ちなみにメニューにはのせておりません
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!

コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内です♪
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
ザトラでお食事して頂いたみなさんに
インド・ネパールで”ゼリー”と呼ばれる珍しいお菓子を無料で提供します
ご注文時に「ブログで見たゼリーが食べたい」とお伝えください
”ゼリー”って呼ばれてますが
実は皆さんが思うようなゼラチンで固められたアレではありません
「ゼリーです。食べてみてください。」って
初めて言われた時、私も一瞬ぶっ飛びました
「んっ?ゼリー?ゼリーじゃないよね?」って
でも”ゼリー”なんです(^-^;
このお菓子の魅力は強烈な甘さ
甘いのもが苦手な人はご遠慮頂いた方がよいかも
特に特別な材料を使うわけではないのですが
食べる前日以前に仕込まなくてはいけないので
さぁのさぁには食べられません
これがゼリーの素です↓
いつもよりちょっと辛めのカレーを食べた後に
この甘いゼリーってのもいいかもしれませんね♪
限りがありますので無くなり次第提供終了となります
ちなみにメニューにはのせておりません
◎本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さはお好み次第!甘口もあるのでキッズもOK!
コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の落ち着いた店内です♪
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2018年09月09日 20:30 カテゴリ:デザート
食べる?マンゴーラッシー
飲むんじゃなくって、食べるマンゴーラッシーです
ザトラのラッシーの中には美容によいといわれる成分が詰まってます
例えば、シナモン
シナモンは毛細血管の老化や美肌と薄毛予防に効果があるといわれています
ただし、過剰摂取すると副作用もあるので適量が大切
1日1g(小さじ1杯)程度が良いらしいですよ

また、カルダモンには消化を向上させたり、口臭を消してくれたり
体の毒素を排出したりする効果があるといわれていますが
中には強壮剤や興奮剤の効果ってのもあるらしいです

おいしいし、体にも良いなんて最高ですね(#^.^#)
◎はじめての本格インドカレーはザトラへどうぞ
日本語OK!辛さも選べます!甘口もあります!
コメダ岡崎矢作店さんと同じ敷地内にあります♪

カフェのような雰囲気の店内です♪
▼ホームページ
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
地図はこちら→Googleマップ
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2018年06月29日 10:30 カテゴリ:デザート
1番のお気に入り、 モンシュシュのシュークリーム
生地もクリームもとっても美味(#^.^#)
しかも大きくて満足度抜群!
堂島ロールで有名なモンシェールのシュークリーム
ロールケーキは言うまでもないですが
シュークリームもおすすめですよ
(ただし、普通のケーキには魅力が感じられず一度食べたきりだな)

中のクリームは生クリームとカスタード
といってもクレーム・ディプロマットではなく
中心が生クリーム、その周りがカスタードってのもいい
くどくなく、いくらでも食べれそうな、あの特製生クリーム
どこかの酪農会社との共同開発らしいけど
ちょっと分けてくれないかなぁ
「もう、参った」ってなるまでクリームだけで食べてみたい(笑)
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
しかも大きくて満足度抜群!
堂島ロールで有名なモンシェールのシュークリーム
ロールケーキは言うまでもないですが
シュークリームもおすすめですよ
(ただし、普通のケーキには魅力が感じられず一度食べたきりだな)
中のクリームは生クリームとカスタード
といってもクレーム・ディプロマットではなく
中心が生クリーム、その周りがカスタードってのもいい
くどくなく、いくらでも食べれそうな、あの特製生クリーム
どこかの酪農会社との共同開発らしいけど
ちょっと分けてくれないかなぁ
「もう、参った」ってなるまでクリームだけで食べてみたい(笑)
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2018年06月15日 20:45 カテゴリ:デザート
抹茶パルムの出来が素晴らしい話
森永乳業のアイスバー、”パルム”はご存知ですよね
なめらかで適度なコクのあるアイスクリームと
口どけの良いチョコレートコーティング
中のアイスと外のチョコは口の中で同時に溶けるようにしてあるらしい
時々変わったフレーバーが出るんだが
個人的には今のところ、定番のチョコバニラを超えるものはない
(値段がちょっとだけ高めのアーモンド&チョコは除く←これが一番好き)
だが、2018年2月21日発売の”抹茶”はちょっと違った
甘さや苦さのバランスがとても良く、ちょっと高級感のある味
口の中でゆっくり溶かして食べたくなる
さすがにチョコバニラは超えないが(笑)、かなりいい

定番以外の商品は時々店頭から消えちゃうけど
これは消えないといいなぁ

岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
なめらかで適度なコクのあるアイスクリームと
口どけの良いチョコレートコーティング
中のアイスと外のチョコは口の中で同時に溶けるようにしてあるらしい
時々変わったフレーバーが出るんだが
個人的には今のところ、定番のチョコバニラを超えるものはない
(値段がちょっとだけ高めのアーモンド&チョコは除く←これが一番好き)
だが、2018年2月21日発売の”抹茶”はちょっと違った
甘さや苦さのバランスがとても良く、ちょっと高級感のある味
口の中でゆっくり溶かして食べたくなる
さすがにチョコバニラは超えないが(笑)、かなりいい

定番以外の商品は時々店頭から消えちゃうけど
これは消えないといいなぁ

岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
Posted by ザトラ
│コメント(0)
2018年06月11日 21:00 カテゴリ:デザート
カルダモン香るインドのアイス、クルフィ
レシピはいたってシンプル
が、クルフィの為だけに長時間拘束されることになるから
出してるお店はほとんどないんじゃないかな
”プリンの素”みたいに”クルフィの素”ってのもあるんだが
まっ、それなりというか、なんちゃってクルフィだからね
家庭で試しに作ってみるならいいんじゃないかな
味はしりませんよ(笑)
真面目に作ったクルフィは凝縮されたミルクのカタマリ
濃厚な甘さとほんのり香るカルダモンが特徴です

岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
が、クルフィの為だけに長時間拘束されることになるから
出してるお店はほとんどないんじゃないかな
”プリンの素”みたいに”クルフィの素”ってのもあるんだが
まっ、それなりというか、なんちゃってクルフィだからね
家庭で試しに作ってみるならいいんじゃないかな
味はしりませんよ(笑)
真面目に作ったクルフィは凝縮されたミルクのカタマリ
濃厚な甘さとほんのり香るカルダモンが特徴です
岡崎市のこだわりのインドカレー&ネパール飯屋ザトラ
ホームページ http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

アクセスマップ https://goo.gl/maps/qCQP62PLvbC2
Posted by ザトラ
│コメント(0)